インディペンデント通信

ゆうこりんの労働法教室|第9回就業規則

【インディペンデント通信 2019年 夏 第10号】

第9回就業規則

 

ゆうこりん、病気で休んでいるお友達のマンディちゃんがね、「もうすぐ有給休暇がなくなるから会社をやめなきゃいけない。」って泣いてたの。どうしたらいいのかな?

 

インディちゃん、それは心配ね。お友達が勤めている会社の就業規則に、お休みのことについて何か書いてあるといいわね。

就業規則??それなあに?

 

 

☆就業規則とは?

その職場で働く人(労働者)の意見を聞いたうえで、会社が作るルールブックです。みんなが守ることで、安心して働けます。

 

  1. 就業規則は、労働時間・給料などの労働条件や職場の規律など、会社が決めるルールです。
  2. 10人以上の労働者がいれば、就業規則を必ず作らなければなりません。
  3. 労働組合や労働者代表の意見を付けて労働基準監督署に届け出をしなければなりません。

 

就業規則の作成は?

正社員だけでなく、パートさんばかりの会社でも、労働者が10人以上なら就業規則は必要です。

働く人が10人未満の小さな会社の場合、就業規則がないこともあります。

 

 

就業規則って誰でも見ていいの?

もちろんよ!会社は、就業規則の内容を伝えるためにいつでも労働者が見ることができるようにしなくてはいけないと、法律でも決まっているのよ。

 

☆就業規則の伝え方は?

労働者がいつでも内容がわかるようにしておかなければなりません。(労働基準法第106条)

 

  1. 職場の見やすい場所に掲示したり備え付けたりします。
  2. 労働者に印刷して手渡します。
  3. パソコンのハードディスクなどに保存し、職場で労働者がいつも内容を確認できるようにします。
 

 

☆就業規則の内容は?

必ず書かなくてはならないことと決めていたら書かなくてはならないことがあります。

 

必ず書かなくてはならないこと
  • 労働する日や時間のこと
  • お給料に関すること
  • 退職のこと(解雇に関することも含みます。)

 

決めていたら書かなくてはならないこと
  • 退職金について
  • ボーナスや最低賃金額について
  • 会社の制服や食費など労働者が負担する場合の決まりについて
  • 安全衛生について
  • 職業訓練について
  • 災害補償や仕事以外が原因となる傷病扶助について
  • 表彰や制裁について
  • その他労働者全員に適用されること

 

マンディちゃんの会社の就業規則には休職制度があるかもしれません。

一度確認してみましょう。

休職制度を使うことができれば、有給休暇がなくなっても会社をお休みできますからね。

会社によっては病気休暇・傷病休暇というものがあったりするので確認してみましょう。

もしわからなければ、人事や総務の人に聞いてみましょう。

 

早速教えてあげなくちゃ

 

後日……。

 

ゆうこりん。マンディちゃんね、就業規則に3か月の休職制度があったんだって!休職制度使って、今は病気が良くなったんだって!

就業規則は、日ごろから知っておけばもしもの時にも安心です。経営者の方も、労働者の方々が困った時に慌てて読むのではなく、日ごろから読んでおくことが大切ですね。

 

就業規則について詳しくはこちらで

 

経営者の方へ

就業規則は作って終わる「飾り物」ではなく、「使って」初めて生きてきます。

経営者の方もきちんと読み、実態に合わなければ、変更していきましょう。

大切な労働者の方に気持ちよく長く働いてもらうために、今一度、就業規則をよく読んでください。

困ったときは、社会保険労務士にぜひご相談ください。

 

 

 

会員募集中

あなたもインディペンデントの仲間になりませんか?がん患者さんの就労支援インディペンデントは会員を募集しています。

 

インディペンデント通信は、協賛広告を入れずに無料で配布しています。

ですが、あなたにお届けするための送料と印刷代が必要です。賛助会費やご寄付は大歓迎です!

記事通信
記事通信
インディちゃんです。インディペンデント通信の記事をウェブにアップするのが仕事だよ♪

※コメントは管理者の承認後、掲載されます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

過去記事