インディペンデント通信

ゆうこりんの労働法教室|第8回年次有給休暇(年休・有休)

【インディペンデント通信 2019年 春 第9号】

第8回年次有給休暇(年休・有休)

 

あれっ、インディちゃん。すっごくイメチェン!!!

ゆうこりん、わかる?だって明日は有給休暇を取ってデートなんだもん。

インディちゃんは有給休暇を上手に使っているのね。では、今日は年次有給休暇のお話をしましょうね。

有休って年次有給休暇のことなんだ。何日もらえるのかな?

 

1.年次有給休暇とは?

 

年次有給休暇は、所定の休日以外の日に仕事を休んでも賃金を払ってもらえる休暇のことをいいます。略して「年休」、「有休」ということもあります。

 

労働基準法において、労働者は

要件1.雇入れの日から6か月継続して雇われている。

要件2.全労働日の8割を出勤している。

要件1と要件2を満たしていれば年次有給休暇を付与されます。

 

表1と表2を見てください。毎日働く人と、パートさんなど働く日数が少ない人では年次有給休暇の日数も違うのよ。

表2の中で太枠で囲った部分にあてはまる労働者は、2019年4月から義務づけられる※「年5日の年次有給休暇の確実な取得」の対象となります

パートさんやアルバイトさんでも、2つの要件を満たせば年次有給休暇がもらえるんだね。

 

 

2.年次有給休暇を取る日は指定できますが、会社の業務が忙しいと変更してもらうことがあります。

 

年次有給休暇を取る時季は、労働者が自由に指定できます。(時季指定権)

 

その指定した時季に年次有給休暇を取ると、会社の正常な運営の妨げになる時は、会社は別の時季に休日を変更することができます。(時季変更権)

 

仕事や周りの人のことも考えて休みを決めないといけないね。

 

平成30年の厚労省の調査では。1年間に企業が付与した年次有給休暇日数は労働者1人平均18.2日で、そのうち労働者が取得した日数は9.3日で取得率51.1%です。

政府は2020年までに70%を目指しているの。そこで今年の4月から誰もが有給休暇を取るように労働基準法が改正されるのよ。

 

年次有給休暇は計画的に取りましょう。プライベートが充実すると生き生きと仕事もできるのよ。

 

3.4月1日から、年次有給休暇を取らないと会社が取る日を決めなくてはならなくなります。

 

※2019.4.1から会社は年5日の年次有給休暇を労働者に取得させることが義務となります。

(対象:年次有給休暇を10日以上付与される労働者)

 

会社は、労働者ごとに、年次有給休暇を付与した日(基準日)から1年以内に5日について、取得時季を指定して年次有給休暇を取得させなければなりません(「年5日の年次有給休暇の確実な取得」)

 

詳しくは厚生労働省「年次有給休暇の時季指定義務」

https://www.mhlw.go.jp/content/000350327.pdf

 

明日のデートますます楽しみだなぁ。

有休は頑張って働いているご褒美ね!

 

会員募集中

あなたもインディペンデントの仲間になりませんか?がん患者さんの就労支援インディペンデントは会員を募集しています。

 

インディペンデント通信は、協賛広告を入れずに無料で配布しています。

ですが、あなたにお届けするための送料と印刷代が必要です。賛助会費やご寄付は大歓迎です!

記事通信
記事通信
インディちゃんです。インディペンデント通信の記事をウェブにアップするのが仕事だよ♪

※コメントは管理者の承認後、掲載されます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

過去記事